職種別の選考対策
年次:
23年卒 メディアビジネス・コーポレート部門
メディアビジネス・コーポレート部門
No.165852 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 メディアビジネス・コーポレート部門
メディアビジネス・コーポレート部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 (250字以上350字以内)
◯◯時代までの夢と、今取り組みたいことを同時に実現できると考えたからです。まず、◯◯時代までの自分にとって、テレビは生活内の一番の娯楽で、漠然とテレビ局に行きたという思いを持っていました。そして、大学生になって解像度が高まり、貴社に行きたいと考えるようになりました。振り返ってみると、自分と家族...
今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
2020年は自分にとって挑戦できた1年だったと思います。コロナ禍ではアルバイトも雇用調整の対象となり、時間だけが過ぎていく経験を味わいかけました。しかし「自分が豊かな人間になれるチャンスだ」と見込んで様々なことに挑戦し、お金をかけたからこそ得られた充足感があります。オンライン英会話を始めたり、...
上記のタイトルをお書きください。
理想と現実のギャップ 埋めた2020
今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル・サービス・コンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。 (250字以上350字以内)
コンビニの無人決済システムの会社・TOUCH TO GO(TTG)のビジネスモデルです。なぜ、心に残ったのかというと、経済価値と社会価値を両立していると思ったからです。コンビニの人手不足は大きな問題です。私は実際にゼミ活動の一環で、TTGの社長と某大手コンビニの社員の方にインタビューする機会が...
あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。 (250字以上350字以内)
「道を開く」松下幸之助
今から50年前に書かれたとは思えないほど、現代を生きる自分に深く刺さりました。誰のために働くのか。これは自分が考えているようで、考えられていないことでした。「他者のために貢献したい...」と志を持ち続けなければならないと感じ、就職活動における一番大事なことを学べて...
この投稿は23人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合