職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 メディアビジネス・コーポレート部門
メディアビジネス・コーポレート部門
No.163031 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 メディアビジネス・コーポレート部門
メディアビジネス・コーポレート部門
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。
デジタルの分野で日本をリードしているからです。日本では、生活環境の大きな変化から、自宅でテレビを見る習慣がなくなってきています。そこで、貴社はTVerでのライブ配信をいち早く始めたり、スポーツ配信会社の買収を行い、いつでもどこでも映像を見ることができるようにしたりして顧客のニーズに応えています...
今までで一番成長したと思う経験は何ですか。それが「いつのどんな経験」でその経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。
大学の体育会◯◯部における活動で、自分たちの活動を伝える冊子を発刊した経験です。私たちのチームのことを地域の方々に知ってもらうためにチームの活動をまとめた冊子の刊行を提案しました。発刊には多くの労力を要することから協力的ではない部員も存在しましたが、チームの存在意義から「私たちは競技だけしてい...
今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル、サービス、コンテンツは何ですか。
株式会社メルカリと鹿嶋市の「鹿嶋市における地方創生事業に関する包括連携協定」です。1つ目の理由は、メルカリの技術が使われているため、企業としても利益を上げることができるうえに、大きな社会課題を解決することを期待される事業だからです。都市部の過密と地方の過疎がますます進んでいることは、人口減少が...
あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。
「風が強く吹いている」です。他者と考えの不一致が生まれたときに、歩み寄る方法を教えてくれた本だからです。箱根駅伝という大舞台に2人の天才ランナーと8人の素人が、熱量の差などの様々な困難を乗り越えて目標を達成するとき、互いに共感という感情が存在していました。他者と考えが一致しないときに、他者に強...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考