職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.79430 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 15人ほど |
参加学生数 | 80人ほど |
参加学生の属性 | かなりバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NEWS ZEROで放送する項目作り。2020年オリンピック×暑さというテーマにあった内容をチームごとに思考錯誤する。スタジオで流すップレゼン資料も手分けして作成する。最後は実際にスタジオで実演する。
ワークの具体的な手順
メンターと相談しながら進めていく。かなり具体的にアドバイスをいただけるので安心して良し。
インターンの感想・注意した点
・常にメンターに審査されているということ。
・スタジオで実際にアナウンサーになりきってプレゼンする時は緊張したが、入念に練習することで乗り切った。
・テレビ業界はスピード命なので瞬発的に動くように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンバーとのやりとりはそこまで多くないように思われる。しかし1チーム1人つくメンターにはお昼ご飯を一緒に食べたり、ワークに対するアドバイスを適宜いただいたり、フィードバックをいただいたりかなりお世話になるだろう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
朗らか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しい
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。