職種別の選考対策
年次:

18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.14109 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月 |
---|---|
実施場所 | 日テレ本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人程 |
参加学生数 | 60名程度 |
参加学生の属性 | 様々(体育系が多い印象) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日インターンで好評価の学生が別日の2日間のインターンに参加できるようになっている。グループワークのお題は「東京オリンピックで開催される新競技に注目を集めるための提案」がお題であった。競技特性と日本で開催されることなどに注目して新たな放送・宣伝を考えるのは非常に難しかった。
ワークの具体的な手順
職場見学
グループワーク
発表
インターンの感想・注意した点
メンターが個人を評価している。非常に難しいグループワークであり、かつ時間が短いため、議論が滞ったり意見が錯綜した際にまとめあげる能力は非常に評価されたと感じている。やはり元気良く意見を述べたり発表を担当することは評価の対象であると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とは一日中話をしていた。インターン中の社員さんとの関わりは少なかった。お昼ごはんの時に一緒に食べたりする中で話を聞くことなどは出来るがそれくらいである。アドバイスなどは適宜いただける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に明るくて体力のありそうな人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変わらない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。