職種別の選考対策
年次:
18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.10423 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月30日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で6人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 有名私立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あらかじめ参加者全員がグループ分けされていて、まずはグループ内で自己紹介をして、そこに各チームについている社員さんも混ざって、グループが盛り上がるように配慮してくれた。内容としては、まずはテレビ番組作りとはどんなものなのかを紹介するビデオを全員で見た。その後に、グループごとに本物の芸人さんを使...
ワークの具体的な手順
自分の案を出し合ってから、話し合う時間が設けられて、実際にカメラを使って撮影して、社員さんが編集していただいた。
インターンの感想・注意した点
実際の短い番組を作るというワークにおいて、ざっくりとしたお題しか与えられていなかったことから、ドラマ形式かコント形式なのかといった、全体的な方針を決めることが一番難しかった。そこを初めにしっかりと決めることが必要だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
5、6人のグループ分けをされていて、そのグループ内で自己紹介、さらに自由に話す時間が話す時間が設けられていることから、かなり仲を深めることができました。さらに、社員さんは自分が選考で提出した動画をしっかりと見ていて、そこから話を広げて下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バラエティ番組が強いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自分が想像していたより、番組作りはチームプレイであることを学んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職