職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.14109 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2016年8月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
大学での所属ゼミ、または大学内外での部活・サークルやアルバイト・ボランティアなどについて、活動内容を具体的に書いてください。
所属する研究室では、微生物を用いた新規◯◯資源を開発する研究をしています。本研究では実現のための新規戦略を立ち上げるだけでなく、実用可能性をコストや労力、持続性などの観点から考え、学生研究では出来ない感覚を身に付けることが出来ました。
あなたがこれまでに成し遂げた最も誇れることと、それをどうやって実現したかを書いてください。特にその中で、あなたが果たした役割を具体的に書いてください。
剣道部の主将としてチームを◯◯1部で◯◯大学に負けない強いチームに導いた。強豪大学と違って本校では学問に熱を注ぐ者、趣味で剣道をするものなど、個々の価値観が大きく異なることによってチームの一体感が欠けていた。私は部員一人一人とコミュニケーションをとることを何より大切にし、個々の価値観を理解した...
今年のリオデジャネイロ五輪で印象に残ったシーンとその理由を教えてください。(350字以上~400字以内)
私が最も印象に残ったのは、陸上4×100メートルリレー決勝において世界最速といわれるジャマイカチームの4走を務めるウサイン・ボルト選手と日本チームの4走ケンブリッチ飛鳥選手がほぼ同時にバトンを受け取って並んで走り出した瞬間です。その理由はその瞬間が長年陸上短距離界の常識を吹き飛ばすものであるよ...
各質問項目で注意した点
自分がこれまで学生生活で打ち込んできたことを思いっきりアピールする場である。集団の中で如何にしてリーダーシップを発揮して集団を動かしていったのか、更にその中で自分らしい工夫を取り入れたことなどを加えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。