職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
一橋大学 | 文系
志望動機
DBJ(日本政策投資銀行)の総合職に興味を持ったきっかけ
専門性を磨いて幅広い業界にアプローチしたいと思い、金融業界を志望していた。中でも特に興味のある投融資対象としてエネルギーがあり、DBJの公共性ならば有効なアプローチが出来ると考えたから。
DBJ(日本政策投資銀行)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
専門性を磨いて幅広い業界にアプローチする事。銀行やコンサル、ITも受けていた。他の企業には当てはまらない軸だが、持続可能な地球への貢献にも関心を持っていたため再生可能エネルギー特化の会社なども受...
選考の感想
同業他社と比較してDBJ(日本政策投資銀行)の総合職の選考で重要視されたと感じること
誠実さ、公共性などといったDBJの掲げるポリシーは銀行と比べると当然だが確実に強くみられていた。また、どうしてもDBJに入りたいという強い意志・忠誠心も必要とされていると感じた。その証拠に最終面...
他社と比べた際のDBJ(日本政策投資銀行)の総合職の魅力
営利企業としての側面が他社と比べると少し弱いながらも、ミッションに向けた熱意はしっかり持っている点。全員が同じ方向性を向いているため、理念に則って働いていける環境だと思う。
DBJ(日本政策投資銀行)の総合職の選考で工夫したこと
高学歴の人間が受ける事が前提であるため、他の人間との差別化は特に強くアピールする必要があった。また個人的な話だが、実は自分はDBJの説明会に行ったことは無くて初めは志望度もあまり高くなかった。正...
DBJ(日本政策投資銀行)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
事前の情報収集があまり少なかった割には面接で話に詰まることや内容が薄くなることはなかったと感じる。最終面接も受かったと思っていた。この会社の最終面接の倍率は非常に高いので、この企業への忠誠心をも...
DBJ(日本政策投資銀行)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
非常にいい会社です。また面接の回数も多くて自分という人間をしっかりみてもらえますよう。私のようにあまり勉強を頑張らなかった人でも、学生生活を頑張ってきた人間は最終選考まで残してくれました。いい機...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策