職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.12604 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社近くのビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体で10人ほど |
参加学生数 | 42人 |
参加学生の属性 | 東京大学、京都大学、慶応大学、早稲田大学、一橋大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学等 |
交通費補助の有無 | 交通費全額、宿泊費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
DBJが実際に行った案件をやります。6人チームです。5日間でタスクが細かく区切られていて、何日の何時までにこの課題を解くというのが繰り返されます。プレゼンが全3回ほどあります。プレゼン時間は非常に厳しく1秒でも長引くとそこで強制終了されます。
ワークの具体的な手順
何日の何時までにこの課題というのが設定させていて、そのために必要な情報などはすべて支給されるパソコンに入GDを進めていきます。
インターンの感想・注意した点
タスクの締め切りが細かく設定されていて常に時間に追われます。なので、しっかりタイムスケジュールを組んで時間を気にしながら進めていく必要があります。チームで役割分担をしながら、議論、資料作成を進めていきましょう。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあります。目に見える優遇はありませんが、顔とイメージを認識されるだけで何かしらの影響はあるでしょう。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中にチームの違う参加者とかかわることは多くありません。懇親会も主にチームでまとまって行われるのでチームの仲間とは仲良くなります。社員さんは特にチームのメンターとは仲良くなります。また、座談会もあるので多くの社員さんと話せます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系金融機関というものをそもそも知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
独特の存在意義をもった会社だと感じた。業務も新たな日本を作り出すことができ非常に魅力的。社員さんはみなまじめ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融SMBC日興証券総合部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融シティグループマーケッツ
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融クレディ・スイス証券債券部門