職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
早稲田大学 | 文系
志望動機
外務省の総合職のインターンを知ったきっかけ
外務省に関心があり、ホームページを確認していて知った
外務省の総合職のインターンの志望動機
本選考対策になるかどうか(業界や企業に理解に役立つ内容かどうか、志望動機を深めるためにこの基準は重要だと感じていた)。本選考に関して優遇があるかどうか(インターンシップどうしで日程が被ってしまっ...
選考の感想
同業他社と比較して外務省の総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
エントリーシートのみでの選考なので、文章でいかに外務省への熱意が伝えられるかどうか。課室に実際に受け入れていただくジョブ型インターンシップなので、課室がやっている内容と自分の関心事項とのマッチン...
外務省の総合職のインターン選考で工夫したこと
エントリーシートのみの選考なので、文章のみで熱意が伝わるようにすること。外交への関心があるかどうかは見られると感じたので、自分の過去の経験を交えながら、なぜ外交に関心があるのか、納得してもらえる...
外務省の総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
外交問題への自分なりの意見をしっかり持っておくこと。選考でもそうだが、実際にインターンシップに伺った際に、ふとした雑談が外交問題だったりするので、意見がないと気まずい思いをすると感じた。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。