職種別の選考対策
年次:

21年卒 国税専門官の志望動機と選考の感想
国税専門官
21年卒 国税専門官の志望動機と選考の感想
国税専門官
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
中京大学 | 文系
志望動機
国税庁の国税専門官に興味を持ったきっかけ
公務員試験を受ける上での併願先として、試験日程が被っていなかったこと
国税庁の国税専門官の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
受けられる公務員試験を国家・地方含めいろいろと受けました。
国税専門官は専門職だけど国家公務員試験用の勉強で十分受けられるということで受験しました。
ほかの仕事よりお給料が高いというのも惹か...
選考の感想
同業他社と比較して国税庁の国税専門官の選考で重要視されたと感じること
とにかくストレス耐性と、目上の人と接することができるかどうかを気にされました。
私の場合は特に後者に関する質問をされた時、受け答えが気に入られたらしく、面接官の表情が明るくなったのを覚えていま...
他社と比べた際の国税庁の国税専門官の魅力
残業がほぼなく、お給料が高いところ。
さっぱりした人が多そうなところ。
国税庁の国税専門官の選考で工夫したこと
面接では特に国税は「簡潔に、明確に」ということを意識しました。
体育会系のノリが強く瞬時に判断することも必要な職だと認識していたので、自分もその雰囲気に馴染める人柄であることを、話し方などを通...
国税庁の国税専門官の選考前にやっておけばよかったこと
国税専門官の雰囲気を掴むため情報を調べたり、可能なら直に人の話を聞いたりできると良いと思います。
国税庁の国税専門官を受ける後輩へのメッセージ
明るくてさっぱりした人が多そうな印象でした。
今は大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員人事院(国家公務員採用)総合職
-
公務員・団体職員法務省総合職
-
公務員・団体職員厚生労働省総合職
-
公務員・団体職員農林水産省総合職事務系
-
公務員・団体職員国土交通省一般職
-
公務員・団体職員JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術系