職種別の選考対策
年次:

19年卒 一般職の志望動機と選考の感想
一般職
19年卒 一般職の志望動機と選考の感想
一般職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
厚生労働省の一般職のインターンを知ったきっかけ
公務員を目指しており、インターンシップを実施しているところを探していたことがきっかけです。
厚生労働省の一般職のインターンの志望動機
インターンシップ先に関して、パンフレットやホームページを見るだけでは分からないことをより深く知ることができそうかを見ることは大事だと思います。民間企業のインターンシップにもいくつか参加しておりました。
選考の感想
同業他社と比較して厚生労働省の一般職のインターン選考で重要視されたと感じること
大学を通して応募するインターンシップでした。書類選考がありました。提出した書類には、厚生労働省の志望動機と霞が関インターンシップになぜ参加したいかを記入したので、それらが重視されていたのだと思います。
厚生労働省の一般職のインターン選考で工夫したこと
霞が関で働いておられる職員の方とお話しする機会はなかなかないので、積極的に質問することを心掛けていました。周りをよく見て、職員の方同士が話していらっしゃるところを見ていると、その職場の雰囲気がよ...
厚生労働省の一般職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
パンフレットやホームページをよく読み、業務内容を少しでも理解すること
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員国税庁国税専門官
-
公務員・団体職員人事院(国家公務員採用)総合職
-
公務員・団体職員農林水産省総合職事務系
-
公務員・団体職員国土交通省一般職
-
公務員・団体職員JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術系
-
公務員・団体職員内閣府総合職