職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究・開発
研究・開発
No.379176 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究・開発
研究・開発
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 部署内の1チームに配属。チーム人数は6人程度。 |
参加学生数 | 文理合わせて60人程度。 |
参加学生の属性 | 理系文系、専攻様々です。 |
報酬の有無 | 1日2000円程度。 |
交通費補助の有無 | 会社規定。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
専攻が露呈するので、詳細は控えますが、装置開発に向けたことを行います。開発場所のため、要求仕様から、設計までと一連の流れを体感できます。最終日に社員の方々に向けた発表がありました。15分程度で発表しました。
ワークの具体的な手順
初日は顔合わせを行いました。自己紹介や事務的な注意事項などがありました。
インターンの感想・注意した点
他の学生と直接関わる機会が少ない方なので、業務終わりなどに夜ご飯食べにいくなど、自身から見たオリンパスだけでなく、他の学生から見たオリンパスなど様々な視点を持てるように積極的に交流を図るようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生との関わりは少ないです。初日に軽い自己紹介をする程度です。そのため、ホテルや帰り道で声かけるなどしないと他の学生との交流はしにくいと思います。社員の方とは2週間もあるので、さまざまな方と交流できます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージがありました。業務は間違いが許されないため、何回もチェックや工夫を凝らしてきました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は接しやすく上がるイメージがあります。業務する時は皆さん真剣な顔でされていました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ