職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 グローバル
グローバル
No.1908 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 グローバル
グローバル
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬の5日間 |
---|---|
実施場所 | 新宿 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事2名とゲストで社員が1日ごとに入れ違いにやってくる。 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 早慶GMARCHがほとんど、サークルを中心とする普通の学生が多かった印象。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークでは、どの事業に力を入れていくべきかをSWOT分析などを通じて決定し立案していくものでした。また、社員の方が何人か来て仕事の話や、なぜオリンパスで働くことを決めたのかなどの質問ができる機会を多くとってくれました。
ワークの具体的な手順
テキストなどが配布されて、それに沿って進めていく。
インターンの感想・注意した点
参加してよかった点は、オリンパスが何に力を入れていて、どのような企業を目指しているのかが理解できたことです。それまではカメラのイメージしかなかったのが、医療に力を入れ、それにすすんでいることがわかったのが他の就活生よりも先を行けて感じがしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは、インターンの3日目に会社主催の懇親会を開いてくださり、数名の社員の方とざっくばらんにお話ができました。学生とはグループが一緒の学生と就活についての話をする程度で、インターン後には全く連絡を取っておりません。
インターン参加による優遇
本選考のWEBテストとGDの免除
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
カメラメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日本屈指の内視鏡の医療機器メーカー。
社員の方は真面目な方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。