職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.369407 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 1月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望職種第三まで
材料開発、物理工学・光学設計技術、エレキハードウェア開発
あなたの長所・短所について、それぞれ2つ回答してください。
粘り強く、継続力がある点
相手の立場に立って考えられる点
他人の意見を尊重するあまり、自分の主張を我慢してしまう点
人前で話す際に、緊張しやすい点
これまでの人生であなたが「自ら立ち向かった」最も高い困難を教えてください。また、そこから得たものは何ですか?(400字以内)
ボルダリングジムのアルバイトで行った登り方のアドバイスです。お手本の登り方を伝えても、完登できる方が少ないことに苦労しました。そこでコミュニケーションと体の動きの観察に注力しました。お客様との会話を通して人によって異なる難所の把握を行い、一人一人の体格や筋肉量、柔軟性に合わせた登り方を考えまし...
あなたの企業選びの軸と、コニカミノルタを志望する理由を教えてください。(200字以内)
企業選びの軸は、「独自の技術を活用した社会貢献」と「挑戦を促進し、成長できる環境」の2つです。貴社は社会課題解決するために「みる」を追求し、幅広い技術力で様々な事業を展開しています。さらに、チャレンジ加点や、社内公募制度などにより、社員からの意見を積極的に取り入れる姿勢に魅力を感じています。貴...
研究のテーマ及び概要を、特に工夫した点や注力した点を交えて、専門外の人にも分かりやすいように記載してください。(400字以内)
私の研究内容は柔軟性を有する○○○○の合成です。○○をもつ色材には、車の塗装に使った場合に重量の増加による燃費の悪化、電波を遮断し自動運転のセンサーの精度の低下等の問題があります。そこで私は、重量が軽く電波を遮断しない低分子化合物の合成を行いました。しかし、合成した化合物は脆いため塗装するとひ...
各質問項目で注意した点
長所や短所の設問が特徴的であったため、面接でも聞かれると思いエピソードも考えた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ