職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.52961 本選考 / 一次面接(技術者)の体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
一次面接(技術者)
>
本選考
大学非公開 | 理系
4/11
一次面接(技術者)
4/11
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長(偶然?)、中堅技術者3名でした。おそらく志望部署の配属経験がある方でした。
会場到着から選考終了までの流れ
会場で30分ほど待ってから呼ばれて始まりました。
質問内容
志望動機、学生時代頑張ったこと、自己PR、研究内容。
面接時間の45分の内30分が研究内容についてだったと思います。また、研究内容についてのレジュメを持参してもよいというところが特徴的でした。そのため、他社の面接よりも具体的な質問が多かったです。
雰囲気
技術者の社員との面談であったため、研究内容についてかなり深堀されました。雰囲気は少し圧迫気味で、学会よりもハードであることは間違いないです。
注意した点・感想
圧迫気味であると聞いていたので、覚悟はしていきました。しかし、嫌な部分を質問してくるのではなく、人となりを理解しようとした質問であったためこちらも誠意をもって回答することを心掛けました。最後には笑顔もあったので感触は良かったです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。