職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
No.29980 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 塚原研修所(神奈川県) |
インターンの形式 | 講義、グループワーク等 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 80人近く(1教室40人弱) |
参加学生の属性 | 国公立、早慶、MARCH、女子大 |
交通費補助の有無 | 会社規定の金額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークを中心とした5日間の実践・体感型インターンシップ
ビジネスパーソンになるための素養に気づき、物事の本質を見抜く力を身につける、企業・社会人の基本が理解できるグループワークプログラム。
・名刺交換
・電話対応ロープレ
・顧客のニーズ汲み取りゲーム
・アイデアコンテスト
ワークの具体的な手順
それぞれ、和気藹々としながら、社会人としての基礎を学んでいく。
1日の終わりには、班員で反省会をして、互いのよかった点や悪かった点を洗い出して、次の日に反映させる方法を取っていた。
インターンの感想・注意した点
夏のインターンで、多くの学生がゆるい雰囲気だったので、非常に楽しかった。衝突することもあったが、最後には非常にいいアウトプットができることから、衝突も怖く無くなったりした。
インターンシップ後は、仲間たちと情報交換をするなど、行ってよかったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
3日目の夜に行われる。
影響は全くなかったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、特に現場社員などは顔を出すことはなかった。担当の人事と人事部長がたまに様子を見にきていたくらいだった。
インターン参加者とは、非常に仲が深まった。終業後は自由時間なので、卓球したり、課題を進めたり、就活話をしたり、充実していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にイメージを持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
すごくいい人たちが多い。尊敬できる社員が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。