職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系(ジョブマッチ)
技術系(ジョブマッチ)
No.232094 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 技術系(ジョブマッチ)
技術系(ジョブマッチ)
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年1月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
興味のある業界・企業
人々のQOL向上に貢献している会社
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる専門性について(300) 掲げていた目標と成果、取り組みにおいてこだわったことの2点は必ず盛り込む
私は「◯◯」を目標に研究を行っています。◯◯は◯◯とて働くため、新たながん治療標的として注目されています。このモデル細胞を用いて、より生体内に近い条件で実験を行い、◯◯に関する新たな知見を得たいです。課題は、学部の専攻とは異なる領域に飛びこんだことによる知識不足でした。そこで私は、【週2本の論...
学生生活の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、自ら周囲に働きかけた経験(400)
研究室の運営改善に尽力しました。所属研究室では、実験器具の洗浄や片付けなどの仕事を学生◯人が順番で担当することになっています。しかし、実際には気づいた人が行なっており、特定の人に負担が集中していました。課題は(1)仕事をそれぞれの指導者から口頭で教えられるため、内容や方法の共有が不十分なこと、...
第1希望のジョブについて、これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(創りたい未来、起こしたい変化やチャレンジなど)(300)
技術者と異なる視点で発明の価値を見出すとともに、発明の未来も担う人材になりたいです。私は、研究者が寝る間を惜しんで実験する姿を間近で見てきました。そして、その努力を形にするだけでなく、権利化後の知財戦略によって、さらに飛躍させたいと感じました。そのために、私の理系的素養や計画力、知識を吸収する...
各質問項目で注意した点
リクルーターに相談しながら書きました
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。