![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.189415 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年6月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究そのものに加え、ご自身の取り組みや目標、どこにあなたのオリジナリティがあるかについてもご記入ください。
機械学習モデルの◯◯化に関する研究で、ICT機器のような計算資源の乏しい環境への適用や既存システムの高速化が期待できる研究です。論文化することを目標とし、モデルの◯◯をどのように刈り取るかを試行錯誤しました。また小規模データセットを対象とし、テスト環境での精度が上がりにくいという問題に取り組み...
学業や研究(第二新卒の方は仕事)で一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?
研究の際のテーマを決めです。初めての研究を行う際、引き継ぎのテーマなどはなく、新たな研究テーマを決める必要がありました。研究分野に関する知識が一切ない状態で決められるのかという不安がありましたが、勉強になると考え前向きに取り組みました。教員との週次ミーティングを大切にし、Qiitaなどのネット...
学業や研究(第二新卒の方は仕事)以外で誇れる実績をひとつ教えてください。またその成果を出すため、何を考え、どういう行動を起こしましたか?
iOSの◯◯ゲームを作成しました。◯◯で公開しており、◯◯と呼ばれる反応をいくつかいただきました。◯◯ゲームの◯◯を実際に作ってみて遊んでみたいという点で友人と意気投合し、実際にリリースされているゲームを参考にこのゲームを制作しました。制作する上で大切にしたことは情報共有です。問題が発生しイン...
あなたの会社や仕事を選ぶ基準(就職活動の軸)は何ですか?また、シャープのどういった点がその基準に当てはまると思いますか。
如何に貴社の事業に貢献できるかです。大学の授業や演習、あるいは機械学習の研究で培ってきた実装力や知識を生かせる仕事であるか、それがどのような形で社会に提供できるかを軸にしております。貴社の事業ビジョンの一つであるAIoTに関して貢献できることがあると考えたため、また貴社の目指す「人に寄り添い、...
各質問項目で注意した点
成果よりもその過程でどのように考え工夫したかを中心に内容を深めました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。