職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.352527 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 倉敷工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生1人につき社員1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 国立大の学生 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 会社規定額(ほぼ全額) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に行われる事業の真似事に参加した。それぞれの学生にテーマが割り振られるが、同じ部に配属した学生は一緒に行動する。そのため結果としてグループワークに近い形になっている班が多かった。そして最終日に発表を行った。
ワークの具体的な手順
工場見学を行った後、社員からデータを受け取り、それをもとに発表準備を行い発表する。
インターンの感想・注意した点
2週間いう期間があるため、様々な人(総合職の社員だけでなく工場で働いている方々とも)と交流することを意識して動いていた。苦労した点としては工場内が非常に暑かったため、熱中症にならないように常に水分塩分を取ることを意識したいた。
懇親会の有無と選考への影響
部署内、インターンシップ参加者全体、大学OBとの懇親会の計3回行われた。選考への影響はないと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
2週間という長い期間あったため、同じ部署の社員とのかかわりは多かったように感じた。しかし部署が限られているため、大学OBなどの繋がりが無ければ他の部署の社員さんと関わることは難しいのではないかと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おおらかであはあるが事業へは集中して仕事を行う
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり変わらないが、仕事量が多いため残業が多い。しかしおsの分が給料に反映される。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系