職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.28216 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬
リクルーター面談
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
前回の面談中にアポイントを取って開催された。
会場到着から選考終了までの流れ
前回と全く同じ。
質問内容
1人目の社員は資料を使っての業務の説明。適宜こちらから質問を投げかける形式。
2人目の社員は人事の方からESに沿った内容の質問をされた。
前回が自己PRや学生時代頑張ったことが中心だったのに対して、研究内容についての話が多かった。
また、前回同様志望度と他社選考状況に関して詳しく聞かれた。
雰囲気
どちらの社員も年次がある程度高かったので、緊張感はあったが前回同様圧迫などは一切なかった。特に、人事の方との面談では後半研究についてのアドバイスもいただくなど選考とほとんど関係ない話になるなど、決して硬い雰囲気ではなかった。
注意した点・感想
突拍子もない質問は飛んでこず、あくまでESに沿った基本的な質問しかされない。その分聞かれた事に関してきちんと回答する、なぜそう思ったのか根拠を示すように気を付けた。
選考状況と志望度は詳しく聞かれた。志望度が高いならきちんとその旨を伝えるべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。