![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.28216 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 特に合格不合格の連絡はなかった。 |
結果通知方法 | 連絡はなかった。 |
研究内容を簡単にご記入ください。(200文字以内)
当初は◯◯について卒業論文を執筆していました。地元の衰退を目の当たりにし、人口減少問題について危機感を覚えたためこのテーマにしました。文献や統計調査に加え、聞き取り調査等を実施し、より実態に近い◯◯のデータを手に入れました。これまでの研究から◯◯への企業活動による影響力の大きさが判明したため、...
当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください。(200文字以内)
留学時の奨学金プログラム等、見えない所から多くの方々に支えられた経験から、自分も縁の下の力持ちとなれるような仕事をしたいと考え、BtoBメーカー中心に就職活動を進めています。その中で鉄鋼の産業における重要性、影響力を認識するようになり貴社を志望しました。様々な人々と信頼関係を築く、グローバルに...
自己寸評及びPRを入力してください。(200文字以内)
多様な人々と協働できる点が私の強みです。交換留学を通じてこの力を培いました。留学中のグループ課題を進行中、しばしば文化や考え方の違いによる意見の衝突がありました。しかし、他の主張にも耳を傾けるようにした結果、相手も自分の意見を聞いてくれ、お互いの考えを尊重しながら最適解へたどり着くことに成功し...
学生生活の中で一番力を入れて取り組んだことについて入力してください。(200文字以内)
私はアルバイト先の塾で生徒のモチベーション向上に力を入れました。当初はデータを利用して学習指導をしていましたが、成果がありませんでした。信頼関係の欠如が原因と考え、一方的に学習を促す方法から、面談を通して双方向を意識した学習指導を行い信頼獲得に努めました。その結果生徒が助言に耳を傾けてくれるよ...
各質問項目で注意した点
各項目200文字の文字制限があったので、簡潔に記入するよう心掛けた。
ESの内容は面談時に深堀されるので、余計な詳細を書く必要はない。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer、unistyle
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。