職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.212563 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5~6人 |
参加学生数 | 100人未満 |
参加学生の属性 | 東京一、早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界理解グループワーク、「日本製鉄の成長投資を提言せよ」。経営全体を考えられる部署に配属されたという仮定の下、参考資料をもとに、3年間で1000億円の投資計画を2日間かけて立案。最終日に発表に向けた準備を行う。
ワークの具体的な手順
まずは課題を洗い出し、全員の認識を揃えるところからスタートする。課題を特定したあとは、それに対する対応方法を確定させ、それぞれについてメンバーで分担して作業を行う。
インターンの感想・注意した点
3年間で1000億円という縛りがあり、作業時間も決して長くはないため、まとめあげるのにやや苦労したと記憶する。役割を分担して時間を短縮することや、投資案を策定するに当たっての根拠を明確にしておく必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを行うため、常に積極的にコミュニケーションを取る必要がある。皆人当たりがよく、お互いを尊重し合える雰囲気だった。仲良くなることができたように思う。社員は質問がある場合には、呼べばすぐに答えてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に誇りを持ち、冷静な人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。