![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術開発職
技術開発職
No.355029 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください。(100文字以上300文字以下)
クラウドサービス基盤の設計手法について学び、貴社で働くイメージを掴みたいです。私の所属する研究室では学科のサーバやネットワークの運用保守を行っており、安全なサービスの提供にはセキュアなサービス基盤が欠かせないことを学びました。このことから、サービス基盤を設計することで高品質なサービスを提供する...
今回インターン/テーマで活かせると思われるご自身のスキルやご経験を出来るだけ具体的にご記入ください。また本インターン/テーマに期待することをご記入ください。
授業や研究活動を通して得たコンピュータネットワークに関する知識が活かせると考えます。私は、大学の授業を通してコンピュータネットワークを構成する基盤技術について深く学んできました。また、アドホックネットワークに関する研究を通して、TCP/IPの通信プロトコルについて理解しており、無線ネットワーク...
学部での研究/専攻内容の概要をご記入ください。(400文字以下)
無線マルチホップ配送では無線ノードが疎に分布する領域がある場合、隣接無線ノード間のデータ転送のみで送信元から送信先までの配送を行うことが困難な問題があります。そこで、無線ノードがデータを保持して移動することでこの問題を解決します。しかし、従来手法では特定の無線ノードのみが移動を行うため、移動し...
修士での研究/専攻内容の概要をご記入ください。
学部で提案した手法において前後ノードが隣接せずにすれ違うという問題があります。各ノードは前後ノードと隣接した際に自身の移動区間情報を交換します。しかし、隣接するまでは古い移動区間情報を保持しているためノード間で保持している移動区間情報にずれが発生します。このずれが拡大することで、ノード同士です...
各質問項目で注意した点
結論ファースト。インターンで自分が何をしたいのか明確に伝わることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。