職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 スタッフ職
スタッフ職
No.313232 本選考 / マッチング面談の体験談
24年卒 スタッフ職
スタッフ職
24年卒
マッチング面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月下旬
マッチング面談
4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
メインルームで説明を受けた後
ブレイクアウトルームにて面接
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
五分間のプレゼン後、面接
プレゼンは、事前にライフラインチャートとcode of values に該当する自分の過去のエピソードに関するスライドを提出する。
オプチャによると、画面共有をせずにプレゼンを行った就活生もいたらしいが、私の場合は画面共有が求められた。
ワークの具体的な手順
◯5分プレゼン
◯プレゼンの深堀
・自分の弱み、強み
・人生の転機、そこで学んだこと
・学生時代に力を入れたこと の深堀
・なぜこの部署か
◯逆質問
雰囲気
一次同様、和やかな雰囲気
注意した点・感想
自分の意見をはっきり述べること。入社後に「若手として何か新しい風を吹かせてくれそう!」と面接官に期待・想像させること。そして、自然体で笑顔を忘れずに、楽しそうに話す。
面接官を楽しませると言う気持ちも大事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。