![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 SE職
SE職
No.205281 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください 300
IT企画を通じて、経営(社員)視点で業務を理解し、経験したいと考えたからです。
私は人々の生活を豊かにしたい想いがあります。そのためにはIT技術の活用が欠かせないと考えていますが、その対象は顧客だと思っていました。ところが、今回のテーマでは、「社員を支える」視点。あらためて考えると、開発者自...
今回インターン/スキルで活かせると思われるご自身のスキルやご経験を出来るだけ具体的にご記入ください。 400
活かせるスキルは、「相手に寄り添って考え、問題解決まで提案できること」です。このスキルは、個別指導塾での講師経験で磨かれました。担当生徒が、他講師の授業と自分の授業とで、やる気や理解度に大きな差がありました。状況整理すると、講師の指導のばらつきが原因だと感じました。そこで、改善提案を2点し、全...
IT利用経験 200
経験した言語は、C(約◯◯行)、LabVIEW、MATLAB(約◯◯行)です。私は◯◯専攻であるため、主に◯◯計算のシミュレーションにプログラムを用いました。特に、大学3年次の自主研究では、”◯◯の◯◯軌道”をC言語を用いてシミュレーションし、◯◯しました。また、研究ではMATLABを用いて画...
研究紹介(学部) 400
私の研究テーマは、”◯◯の磁気分離”です。◯◯は先端技術製品の製造に不可欠であり今後も需要拡大が見込まれますが、日本は中国からの輸入に依存しているのが現状です。よって、本研究では◯◯の国内再利用のために磁石の力で廃液から◯◯を分離する技術の確立を目指しています。しかし、分離に長時間かかること、...
研究紹介(修士) 200
大学院では、学部と同じテーマの研究を継続しています。学部では、新しい実験装置を一から作製し、成果を残しました。しかし、改善できる点が多数残っているため、計画を立てて、実行しているところです。今後は実験装置の改善とともに、実験で得られた結果の画像解析のためのプログラミングを進めることで、より詳細...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。