22年卒 技術開発職
技術開発職
No.154409 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 面接の3営業日前まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ESのみの選考は無し |
結果通知方法 | ESのみの選考は無し |
学部研究テーマ
◯◯のための音声認識システムの構築
学部研究内容(400字以内)
◯◯とは、発話器官の障害や脳性麻痺などの運動機能障害により正しい発音が困難となる症状です。◯◯は健常者とは異なるスタイルの発話を行うため、従来の健常者の音声で学習した音声認識モデルでは音声認識が困難となります。特に脳性麻痺に起因する◯◯は手足の動作が不自由であることが多いため、手話や筆談といっ...
修士研究テーマ
ラベル無し音声の◯◯音声認識への活用
修士研究内容(400字以内)
修士課程では、◯◯のラベルの無い音声データを音声認識に活用する研究を行なっています。一般に音声認識モデルの学習には、音声データと対応するテキストデータ(ラベル)が必要になります。しかし◯◯の場合、身体への負担が大きいためテキストを読み上げることが難しく、十分量のラベル付き音声データを収集できな...
学術学会での発表実績、表彰履歴、その他アピールできる学業における実績をご記入ください。
2019年◯月
◯◯ 学生研究◯◯賞受賞
2020年◯月
◯◯学会 「◯◯」
2020年◯月
◯◯学会 「◯◯」
2020年◯月
◯◯国際学会 「◯◯」
2021年◯月
◯◯学会 「◯◯」
得意な科目(400字以内)
「ディジタル信号処理」や「メディア情報処理」等の、画像・音声といったマルチメディアの信号処理を取り扱う科目です。これらの科目で、音声認識や音声合成、画像認識に関する情報処理技術や、機械学習の理論について学びました。私は講義の中で、理論の理解とそのアルゴリズムを実現するプログラムの実装の双方に対...
コンピュータスキル(プログラミング経験等)
◯◯(学部の授業で3年間)
◯◯(学部の授業で3年間)
◯◯(4年間)
その他、◯◯や◯◯などを学部の授業で1年ほど扱っています。
ご自身のPRになることや、強みが伝わるようなエピソードをご記入ください。(400字以内)
大学4年生の夏に企業と共同で参加した◯◯では、私の強みである「責任感の強さ」と「粘り強さ」が発揮されました。研究室配属から間もない時期ではありましたが、自己成長のために参加を決意し、プログラムの実装から研究会での口頭発表までを行いました。参加に当たっては「大学と共同参加企業の名前を背負う」とい...
学生時代最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
私が学生時代に最も力を入れたことは研究活動です。研究の中では、実験結果に対して必ず説明が付けられるように自分の中で考えることを特に意識しています。また、指導教官や共同研究先の企業の方とこまめに情報共有を行い議論を重ねることで、その妥当性を検証するようにしています。加えて私は研究室に...
自由コメント(300字以内)
私の就職活動の軸は、「IT技術で人々の生活を効率的にする社会を実現」できる仕事に携わることです。貴社は生体認証技術をはじめとした世界トップレベルの技術を多数開発し、それらを活用して広く社会にイノベーションをもたらし、人に優しい社会の実現に大きく貢献していることから、私の実現したい社会を創る最適...
当部門を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。(400字以内)
生体認証技術を社会に幅広く提供できる基盤を構築したいと考え、貴社の生体認証部門を志望します。以前、空港で生体認証技術を用いた出入国検査を受け、その快適さと利便性の高さに驚いた経験があります。この利便性をより多くの環境下に提供し、生体認証が当たり前である世の中を創ることで、私の就職活動の軸である...
各質問項目で注意した点
研究内容は理論的な説明よりも、研究の社会的貢献度合いや難しさに重きを置いて説明するように心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーサッポロビール事務系総合職
-
メーカーロート製薬事務系総合職※現在募集なし
-
メーカークボタ技術系
-
メーカー東芝グループ事務系
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカー日本ヒューレット・パッカードシステムエンジニア