職種別の選考対策
年次:
22年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
No.177363 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム2人 |
参加学生数 | 150人 |
参加学生の属性 | 早慶・院生が多い印象 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コロナ禍を助けるソリューション提案のプレゼンテーションを行った。1チーム全体で4人おり、その中で2人1つのチームに分かれてそれぞれプレゼンテーションを行う。そのため1人1人が責任を持って取り組む必要があるため、大変であった。
ワークの具体的な手順
現状分析→話し合い→プレゼン作成→発表
インターンの感想・注意した点
コロナにおいて医療がどのような問題を抱えているのかを事前に調べておくと楽である。プレゼンは部長クラスの方に見ていただけるので、チームで時間を取って練習しておくとなおよい(社員からもその点を評価された。)
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインなので、参加者同士が仲良くなるイベントなどは特になかったが、せっかく優秀な学生と繋がれるので、連絡先などは交換しておくとよい。インターンシップ参加後には個別に社員からフィードバックをもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
OB訪問などしていなかったので、特に知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
学生に対して真摯に向き合ってくれると感じた(1日ごとのアドバイスやFBなど)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。