職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
No.21094 本選考 / 来訪3回目(最終面接)の体験談
19年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
19年卒
来訪3回目(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月26日
来訪3回目(最終面接)
2018年5月26日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間(面接自体は25~30分) |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代の人事部男性マネージャーで、非常に穏やかな方。
会場到着から選考終了までの流れ
毎度同じ流れで、控室で他の学生や人事社員とお茶を飲みながら談笑(遠方から来た学生は交通費精算の書類提出)、今日の面接で主に聞くことや面接官の特徴を教えてくれる→個室に呼ばれ、1:1の個人面接→人事と結果通知時期や面接の感想を話しながら、終わった順に帰る
質問内容
・学生時代に力を入れたことの深掘り(前回の二次面接でだいぶ深掘りされたので、返答が難しいと感じるような質問はなかった。非常に興味を持って話を聞いてくださる。)
・志望職種の確認(なぜ営業がいいか、話した後にSEもよさそうと言われ少し戸惑う)
・他社選考状況と富士通の志望度
・逆質問10分間
雰囲気
終始非常に穏やかで、話しやすい。控室で人事の方が伝えてくださった、面接官の特徴そのまんまだった。
注意した点・感想
【感想】志望職種の確認で、営業志望なのに、営業がいい理由がSEぽいと言われ、どう反応すべきか困った。二次面接でも言われていたので、もう少し理由を整理すべきだったと感じた。もしかしたら、SE不足なのかなとも思った。今振り返れば、SEを志望すればよかったと思う。
【注意した点】二次面接で、学生時...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、みん就
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。