職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.47051 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 滋賀県栗東市 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 7日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 関西だけでなく九州、横浜など全国の大学からの参加生がいる。 |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3人ずつにチームを分けられ、それぞれにテーマを与えられる。
実際に開発途中の製品の実験に参加できた。
現場で作業員とともに手を動かす作業も行うことができた。
最終日には成果発表があり、チームごとにプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
課題説明
グループディスカッション
実験計画
実験
考察
発表資料作成
インターンの感想・注意した点
実際の開発途中の製品開発に関わるため実験がうまくいく保証がなく、それでも成果発表はあるため、短い時間で結果を出すことに苦労した。
自己分析をしっかりサポートしてくれ、インターン後には社員からのフィードバックもあるため、とてもためになったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
影響はないと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン生同士は人数が少ないこともあり、かなり仲良くなる。
社員の方々も気さくな方が非常に多く、よく話しかけてもらえる。
昼休みにはみんなでスポーツ(サッカー、卓球など)をして、社員同士も非常に仲が良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーの仕事内容、工場設備がまったくわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーでも機械専攻が活躍できるフィールドは十分あり、やりがいを感じられる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。