職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 プロフェッショナルスタッフ(技術)
プロフェッショナルスタッフ(技術)
No.232614 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 プロフェッショナルスタッフ(技術)
プロフェッショナルスタッフ(技術)
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年4月28日
最終面接
2022年4月28日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と事業所の所長クラスが二人
会場到着から選考終了までの流れ
控室に通されて10分くらい待ち、会議室へ移動
最終面接(3人)
控室に戻り、一人ずつ軽い人事面談
質問内容
住友化学に入社できたら、何をどのように実現したいかについて3分でスピーチしてください。
会社内での懸け橋とはどういうイメージなのか。
なぜ環境問題に着目したのか。
今いちばん興味のある環境対策は何か。
雰囲気
最終面談で厳かではあったが、御三方とも気さくで話しやすかった。
注意した点・感想
周りの方が多才で経験談も豊富で気後れしたが、周りは周りで自身のこととは関係ないと割り切り、自信をもって臨んだ。面接前に周りの学生と話す機会があるので、その時にいろいろ話ができたので仲間意識もあり、緊張が和らいだと思う。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。