職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)の志望動機と選考の感想
ものづくり総合職(研究開発職)
24年卒 ものづくり総合職(研究開発職)の志望動機と選考の感想
ものづくり総合職(研究開発職)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターンを知ったきっかけ
もともと化粧品業界に興味があり、また自身が使用していた化粧品の中にもその企業のものがあったためです。
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターンの志望動機
インターンに参加して業界理解や企業理解ができるかどうかで選びました。もともと私は化粧品の知識があまりなかったため、化粧品業界の現状やトレンドなどを把握しておこうと思いました。他には化粧品、日用品...
選考の感想
同業他社と比較してコーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考で重要視されたと感じること
他の化粧品の企業をあまり受けていないので、詳細は分かりません。しかし、今回のインターンが抽選との記載がありましたが、参加者の大学が割と偏っている感じがしたので、大学名をチェックしているのではない...
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考で工夫したこと
選考は抽選との記載がありましたが、ESの提出があったので、手を抜かずに業界研究、企業研究を行いESを書き上げました。自分がなぜ御社のインターンに参加したいのか、また、なぜ研究職を志望しているのか...
コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
ありません。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策