職種別の選考対策
年次:
18年卒 文系総合職
文系総合職
No.8078 インターン / グループ面接の体験談
18年卒 文系総合職
文系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループ面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2016年8月上旬
グループ面接
2016年8月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の男性。優しく緊張をほぐしてくれる。
会場到着から選考終了までの流れ
グループ面接から始まる組と個人面接から始まる組があります。半日を使って選考をします。
質問内容
・自己紹介
・マイブームは何か
・これから流行りそうなもの、こと
思いついた人から挙手で話す形式でした。
学生時代に力を入れたことや志望動機はなく、内面を見る質問が多かったです。
自分を◯◯に例えると?と言う質問は今年はありませんでした。
雰囲気
一つのテーブルを4人で囲むためとても和やかでした。面接中も常に面接官の方が緊張せず自然体でねと言ってくださり、笑顔の多い面接でした。マイブームなど内面を見る質問が多く、準備をしすぎない方がいいと感じました。
注意した点・感想
とにかく自分らしさを出せるよう意識しました。グループ面接といっても、3人の学生と面接官の4人で一つのテーブルを囲むように座るため、リラックスした状態で望めました。堅くなるのではなく、他の人の話を聞いたりその場の雰囲気をよくできるよう心がけました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー日清食品R&D