職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
20年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友銀行の総合職(オープン)に興味を持ったきっかけ
金融業界にもともと興味を持っていて、メガバンクも視野に入れていたから。
三井住友銀行の総合職(オープン)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日本の産業活性化に資する仕事が出来る企業。経済学部だったことと、金融業界は相手にする産業が多岐に渡るということから、金融業界を見ていた。受けていた企業は、メガバンクや政府系金融機関を中心に、損保...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友銀行の総合職(オープン)の選考で重要視されたと感じること
大学によって求められる部分が違うように感じた。私の場合は、営業としての素質というより本社機能のプロダクツで頭脳部になってほしいと言われたが、大学の違う友人は営業としてのガッツや情熱を求められてい...
他社と比べた際の三井住友銀行の総合職(オープン)の魅力
ガツガツした闊達な部分。また情が厚く、面倒見がよさそうなところ。
三井住友銀行の総合職(オープン)の選考で工夫したこと
特に無い。強いて言うならOBOGへの接触を早めに行った。その結果か分からないが、リクルーター(大学のOBOGで構成される採用チームみたいなもので採用決定権は無い)の方に付いて頂けたので、クローズ...
三井住友銀行の総合職(オープン)の選考前にやっておけばよかったこと
特に無い。
三井住友銀行の総合職(オープン)を受ける後輩へのメッセージ
人によってフローが全く異なるので、就活掲示板やサイトの情報に一喜一憂する必要は無いと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)