
21年卒 研究職
研究職
No.80941 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ご自身の研究内容について分かりやすく説明してください。(※未決定の方は興味のあることをご記入ください)(300文字以下)
◯◯かつ◯◯な◯◯◯◯材料の開発を行っています。◯◯◯◯は無機物と比べて安価での製造が可能であり、フレキシブルデバイスへの応用が期待されます。しかし現状、◯◯◯◯の性能は無機物に及ばず、◯◯ため、あまり使用されていません。そこで私は、◯◯◯◯の◯◯と◯◯の向上を目的とし、◯◯という分子に着目し...
あなたがハウス食品を志望する理由を教えて下さい。(300文字以下)
食を通じて人々の心と体の健康に貢献したいと考えています。私は、毎日家族と夕食をとりながら、一日の出来事を共有する時間を大切にしており、この時間が私を心身ともに癒してくれ、翌日の活力になっています。このような価値を持つ食品を自らの手で生み出したいと考えています。私は、貴社の、家族を繋ぐ商品開発に...
あなたの自分ならではの「持ち味」とはどの様なものですか?またそれはどの様な経験から培われたものなのか、教えて下さい。(300文字以下)
私の持ち味は目標達成に向けた努力の過程を楽しめるところと成長意欲が高いところです。小学生時代には、運動音痴という苦手を克服したいと思い◯◯を始めました。◯◯の中でも、最も努力が実を結びそうな◯◯を選び、◯年間◯◯を目標に取り組みました。引退◯◯では◯◯で初入賞を達成し、とても嬉しかったです。ま...
あなたがこれまでで「壁にぶつかった経験」と「そこから学んだ事」について教えて下さい。(300文字以下)
陸上競技の引退を控えた◯年次、私は、◯◯で自己記録更新に挑戦しました。引退半年前、私は冬場の練習不足が響いて大学最低記録を出してしまい、絶望を感じていました。そこで、毎日小目標を立て、前向きに努力し続けることを大切にしました。半年間で自己記録まで体力を戻すことは、正直厳しいとも思いましたが、こ...
どの様な事でも構いませんので、これまでの経験の中で『食』に対する興味・関心・エピソードをご記入下さい。(300文字以下)
研究室で中国人留学生と一緒に火鍋や餃子を作った経験があります。留学生を中心に、研究室全員で、準備から片付けまで協力して楽しみました。特に餃子は、中国では皮から手作りするのが一般的のようで、綿棒で皮を作り、もちもちの皮を楽しみました。普段は言語の壁がありなかなか会話をする機会がありませんでしたが...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。