職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 研究職
研究職
No.54049 インターン / エントリーシートの体験談
20年卒 研究職
研究職
20年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2018年12月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたが何か目的を持って現状・習慣を変えた経験について教えてください
タイムマネジメント(時間管理)を意識し、行動した結果、◯◯学部の全国模試で1位を取りました。
私は、◯年制の◯◯学部に所属しており、◯◯学部では、◯年生に進級するためのテストが、全国の◯◯学部で行われます。そのテストの模試で全国1位を取りました。私は、タイムマネジメントを意識して行動しました...
研究のテーマについて
「◯◯や◯◯、◯◯などに効く◯◯の研究」を行っています。◯◯が活性化することが、◯◯や◯◯の原因であると考えられています。そこで、この◯◯の活性化を抑制する◯◯を発見しました。今回発見した◯◯を用いた薬はこれまでに確認されておらず、これまでに対症療法以外になす術のない疾患の治療を行うことができます。
料理をする際、食べるシーンにおいて「もっとこうであったらいいのに」と考えるものを答えなさい。
「調味料が開封後、徐々に味が変わってしまうこと」です。理由は、料理に不可欠な調味料や香辛料の味が変わることで、料理にも影響が及び、食欲を減少させる原因になるからです。味の劣化を防ぐことで、料理をより美味しいものへ変え、食欲を増進させることができると考えます。
各質問項目で注意した点
販売している製品に寄せた
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。