職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
No.378782 本選考 / 一次面接の体験談
25年卒 【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
25年卒
一次面接
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
2024年3月1日
一次面接
2024年3月1日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代くらいの人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、接続完了と同時に面接開始
質問内容
ESに書いた、学生時代に力を入れたことの深掘りがほとんどだった.取り組んだことに参加したメンバーの人数や、活動を行う中での苦労、それを自分はどのような役割から解決に向けて取り組んだか、そこから何を学んだかを聞かれた.
雰囲気
終始和やかな雰囲気だった.面接官からの質問に答える場面が多かったが、自分の話に興味を持ってもらっていることが感じられる、自然な質問が多かったので、面接という身構えた感じがあまりなかった.
注意した点・感想
和やかな雰囲気な分、リラックスしすぎないように気をつけた.具体的には、学生時代力を入れたエピソードに関して、終始自分がアピールしたい性格と、実際に行ったことのつながりが分かりやすく伝わるように、伝え方を工夫した.
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。