職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
24年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンに興味を持ったきっかけ
親しい先輩の入社先であったため。
三菱UFJ銀行のオープンの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
多くの人に影響を与えたい、自分の人間力を活かしたい、人の成長や課題解決に寄与したいという3点を軸に置いて、中でも専門性を育みたいと考えていました。他には金融業界全般を受けていましたが、信託銀行に...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンの選考で重要視されたと感じること
同業他社を受けていないのでよくわからなかったです。ただ、メガバンクは性格のマッチングの良し悪しが出るそうなので、積極的に他の2行のインターンや説明会などを参考にして、自分との相性を確かめた方が良...
他社と比べた際の三菱UFJ銀行のオープンの魅力
まずはメガバンクと一括りにされながらも、他の2行と比べて国内外のプレゼンスは圧倒的であること。他には行員の方の温かさだと思います。
三菱UFJ銀行のオープンの選考で工夫したこと
自分の人生を振り返った面接が多いので、自分史を書き出して、小中高、大学生とそれぞれの時期に起こったイベントについて、なぜその行動を起こしたか、そう思ったかなどを詳しく書き出しました。日頃から考え...
三菱UFJ銀行のオープンの選考前にやっておけばよかったこと
特にないです。
三菱UFJ銀行のオープンを受ける後輩へのメッセージ
選考フローが多くて大変ですが、頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)