職種別の選考対策
年次:

20年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
20年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンに興味を持ったきっかけ
国内最大のメガバンクであるため
三菱UFJ銀行のオープンの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
SIer業界の業界研究をする中で、企画側である社内SEへの興味をもった。中でも全産業に関わる金融のSEを本選考で受けた。UFJはメガバンクの中でも開発工程まで力を入れているため、志望度が高かった...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンの選考で重要視されたと感じること
とにかく志望度の高さが重要であったと思う。どの面接でも「なぜIT」「なぜ金融か」「なぜ三菱UFJか」「なぜ他行ではないのか」といった志望度に関する質問が繰り返された。逆に言えばこれらに対応できれ...
他社と比べた際の三菱UFJ銀行のオープンの魅力
最大規模であること。
三菱UFJ銀行のオープンの選考で工夫したこと
インターンに参加していたことからメンターが付いたため、欲しい情報はメンターを通して質問をし、解消しておいた。その他にも他行との差別化を明確化するため、他行のセミナーや選考に参加し、差を言語化して...
三菱UFJ銀行のオープンの選考前にやっておけばよかったこと
特にありません
三菱UFJ銀行のオープンを受ける後輩へのメッセージ
志望度と業界理解を見せられらば難しくはないと思います。頑張ってください
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)