職種別の選考対策
年次:

20年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
20年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンに興味を持ったきっかけ
夏インターン(3日間)に参加して
三菱UFJ銀行のオープンの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「自分の提案で相手の課題を解決し喜ばせられるか」「新たな仕組みを創り出し多くの人々に持続的に感動を与えられるか」を軸としていた。銀行を受ける際は前者の軸を伝えていた。IT・通信、デベロッパー、金...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンの選考で重要視されたと感じること
志望度。圧倒的第一志望であることを示さないと受からない。特に他メガバンクや金融機関と比べてUFJが一番であることを論理的に説明できるかが重要だと思う。自分は「人」で通していたが、「人だけでは正直...
他社と比べた際の三菱UFJ銀行のオープンの魅力
中堅以上の年代の方の優秀さ。やはり長年業界のトップで働いてきた中堅の行員さんはどの方も非常に頭の切れる・かつ熱意にあふれた方ばかりだと感じた。
三菱UFJ銀行のオープンの選考で工夫したこと
夏インターンに参加したこと、そこから定期的に開催される座談会や模擬面接会に参加したこと。インターンに参加すると冬頃メンターがつき、メンター経由で多くの行員さんとお話することができる。そして行員面...
三菱UFJ銀行のオープンの選考前にやっておけばよかったこと
他メガバンクとの違いを明確にしておくこと。
三菱UFJ銀行のオープンを受ける後輩へのメッセージ
第一志望であることを熱く示し続ければ大丈夫です。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)