職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 マーケティング職※Quality Assurance職(品質保証部)(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に統合
マーケティング職※Quality Assurance職(品質保証部)(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に統合
No.235643 本選考 / リクルーター面談の体験談
23年卒 マーケティング職※Quality Assurance職(品質保証部)(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に統合
マーケティング職※Quality Assurance職(品質保証部)(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に統合
23年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月下旬~5月上旬
リクルーター面談
4月下旬~5月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 選考ステップではないため通知は無し |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
一次面接合格と共にメンターのような社員(内々定後も交流が続く)が割り当てられ、電話がかかってくる。その相手に最終面接までの間質問が出来る。選考とは関係がないが、非常に参考になる事が聞ける。
会場到着から選考終了までの流れ
随時メールや電話で。最初は電話がかかってくるが、SMSでも連絡が取れる。
質問内容
詳しい応募職種の仕事内容や部署ごとの業務など、実際に働くうえで知りたい事を中心に質問した。人事ではなく現場の方なので、実際の普段の業務内容やスケジュールなどを知る機会として活用した。あとは部署ごとの忙しさや社員福祉など。
雰囲気
面接に輪をかけてフレンドリーな雰囲気。内定取れるように協力するので一緒に頑張ろうね、と言ってくださります。
注意した点・感想
最初に経歴や年次を伺っておいた方が質問がしやすい。内々定後も関わる事になるので畏まり過ぎず、でも敬意を持った丁寧なやり取りをすることを意識しました。かなりぶっちゃけた話を質問しても答えてくださったり、他の社員さんから聞いてきてくださる事もあるので、実際の仕事内容が具体的に想像できていない部分を...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ES入力後
WEBテスト
3月下旬
J&Jジョブセッション
3月下旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
一次面接
5月上旬
WEBテスト
4月下旬~5月上旬
リクルーター面談
5月上旬
最終面接
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系