職種別の選考対策
年次:
25年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.347705 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東大・京大が大半 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループディスカッション、個人課題の提出、最終プレゼンテーションとフィードバックという3つの要素から、選考が構成されています。
初日のグループディスカッションでは、企業の財務戦略やM&Aについて議論し、各グループの結論を全体の前で簡潔に発表する形式が取られました。2日目は、ある企業の企業価値...
ワークの具体的な手順
グループディスカッションでは、事前に配布された資料を基に、情報を分担してリサーチした上で、限られた時間の中で重要な論点を絞り込んで議論を進めました。
個人ワークでは、取り上げられた企業について、定性面と定量面の両方から現状分析を行ったうえで、企業価値をいかに向上させるかという方向性を示すよう...
インターンの感想・注意した点
議論を進める上で役割にはこだわりすぎず、チームとしての目標達成に、個人として貢献できているかを常に意識するようにしました。議論が対立した時には、チームにとってベストな選択肢を選択できるよう、折衝を意識しながら取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
部門ごとの軽い説明会があり、多角的な角度から社員と触れ合うことができたため、会社や社員の雰囲気を深く知る上で有意義な機会となりました。メンターを担当してくださった社員の方が説明は論理的で理路整然と話していながらも温かみのある方でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系なので冷たそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀・意外と人間味もある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)