職種別の選考対策
年次:
22年卒 トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
No.122321 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月20、21日 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 15名くらい |
参加学生数 | 24人くらい |
参加学生の属性 | 東大、慶應がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務内容なビジネスに関する講義、ネットワーキング、さらにはWP部門に関するワークを社員の方々を交えて行った。(秘密保持契約を結んだため、詳しいことについては申し上げることができませんが、社員の方々と協力しながら行いました。)
ワークの具体的な手順
初めは社員の方々からの説明や講義を受ける。その後各チームに分けれて、ディスカッションを行う。時々、社員さんがアドバイスをくれる。
インターンの感想・注意した点
非常に素晴らしい企業であることを実感した。世界一の銀行としての誇りや、責任を持って日頃から業務にあたっていることをワークや講義をする中で理解した。参加している学生のレベルも非常に高く、参加することができて非常に嬉しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインであったが、講義やワークを通じて常に社員の方々が同席しており、常に質問や交流ができるようになっていた。特にワーク中においては、議論の修正や、アドバイスなどを適宜行ってくださったため、非常にありがたかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にドライで、ガツガツしているイメージであった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員同士が互いに助け合い、協力するカルチャーがあることを知った。また、社員さんの業務や会社への熱い想いを感じることができ、イメージが大きく変わった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)