職種別の選考対策
年次:
21年卒 トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
No.88525 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
トレジャリー・サービス部門※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月5〜6日 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス(東京) |
インターンの形式 | 講義型、課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 計10人ほど |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 東大、その他国公立大、早慶上智 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
トレジャリーサービスについての大量のインプットをされた後、それに関連した具体的なケース問題をグループに分かれて解いた。実際の案件に基づいた「海外に複数の子会社を持つ、とあるホールディングスのCMSを構築せよ」という課題を約2時間でこなした。出題も資料も全て英語だったが、プレゼンは各部署のマネジ...
ワークの具体的な手順
一日目
全日:会社概要、業務説明、講義(6コマ)
昼食:社員と会食
二日目
前半:講義(3コマ)
昼食:社員と会食
後半:グループワーク、ネットワーキング
インターンの感想・注意した点
初日のインプットが多かったので、とにかく復習し、補足の勉強をしておいたことが翌日に功を奏した。日本語と英語両方での講義がひっきりなしに続き、都度質疑応答もあるので、かなりの思考体力が必要だった。事前の専門知識は不要な上、興味を持てれば大変興味深い内容である。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に優秀でコミュニケーション力が高い学生が多く、他部門のワークショップにも参加している学生も数名いた。講義の質疑応答ではハイレベルな質問が飛び交い、緊張感がある。しかしトレジャリーは実務的な業務なため、事前知識の差は特に感じなかった。ワークショップ終了後は参加学生で自主的に打ち上げをするほど...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームでも個人でも信頼されるプロフェッショナル
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門