職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.38230 インターン / 面接の体験談
20年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
20年卒
面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月28日
面接
7月28日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人×2で計4人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
アソシエイトやアナリスト。穏やかな人が多かった。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後大部屋に通される。その後、学生4人ずつ会議室に通される。
面接は、社員2人対学生4人を3回行う(GD、英語面接、 日本語面接)。面接官は途中1回しか変わらなかった気がする。(計4人)
終了次第解散。
質問内容
(1)GD
「このオフィスビルにレストランを出店するなら何屋がいい?またその売上予想は?」
とにかく時間が足りなかった印象。しかし、コンサルの面接と異なり学生も面接官もそれほどGDの形式などにガチガチしていなかった。その後社員から内容に関する質問と深掘り。
ここで面接官が変わる。
(...
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
英語面接があることは知っていたため、事前に回答を準備してから臨んだ。英語面接が意外にも重視されているようで、英語面接できちんと回答を準備していなかった学生は、GDや日本語面接でハキハキと積極的に回答していても落とされていた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門