職種別の選考対策
年次:
18年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.6647 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2016年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2016年7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、控室に集合。
↓
社員の方に指定された4人組に分かれ、
・GD
・英語面接
・グループ面接
を各30分で行う。
GDのテーマ・お題
子ども手当に替わる政策を考えてください。
GDの手順
ディスカッション20分、プレゼン1分、残りの時間で質疑応答という流れ。ディスカッションではホワイトボードを自由に使用できるが、時間内にプレゼン用にまとめる必要がある。ディスカッションの進め方は学生側に一任されるため、タイムキープや役割分担をスムーズに行い、多くの時間を議論に割くべき。
プレゼン時間の有無
1人が代表で、1分程度で結論をプレゼンする。プレゼンターになったからといって、必ずしも評価されるわけではないと思う。
選考官からの質疑応答の有無
結論に対する反論や他の案(「あなた方は◯◯という案を出されましたが、△△という方法も考えられると思います。いかがですか?」「他に考えられる方法はありませんでしたか?」といったもの)について質問される。回答は挙手制で、個人の考えを述べてよい。
雰囲気
ディスカッション中は静かにこちらを観察しているのみであった。プレゼンや質疑応答中は真剣に聞いてくださり、分かるときにはうなずく、疑問が残る場合には首を傾げるといったアクションがあった。
注意した点・感想
ディスカッションの時間が思ったより短いため、話が逸れないように注意した。問題点の洗い出し、解決策のアイディア出しでは、自分の考えを積極的に発言した。その際には、簡潔に言うこと、筋の通った理由を加えることに気を付けた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)