職種別の選考対策
年次:
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.4623 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 国立、早慶 |
交通費補助の有無 | 遠方組のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の買収先選定でAとBのどちらを買収するのが良いかの提案を決める課題。初日午前に講義、最終日の夕方にプレゼンがあり、それ以外の時間をワークに充てて準備をするといったもの。3日間ほぼ一睡もせずに準備をした。
ワークの具体的な手順
クライアントや買収先候補の現状把握を行い、その上でクライアントだけでなく買収される側にとってもメリットがある答えを出す事に努めた。
インターンの感想・注意した点
金融知識はないに等しく、他のインターン生に遅れをとる事も多かったが、なるべく自分の意見を多くするように心がけた。面接で金融知識を問われなかったので、あくまでワークに向き合う姿勢を見られていると思った。メンターのみならず室内の全員に評価を受けているつもりでいた。
懇親会の有無と選考への影響
気に入られるとディナーに呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
別のグループの人とはあまり交流がなかった。チームのメンターとは一緒にランチをしたりするので結構話す機会がある。他にも、メンター以外の社員が見にきていたり、ランチを一緒にする機会はあるので交流する機会はある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しい、堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ストイックだけれど人間味のある人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)