職種別の選考対策
年次:
16年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
No.766 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
インターンの形式 | 講義型 |
---|---|
インターン期間 | 3日間 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:その年の9月末までのトレード戦略を考える。最初に株か為替か債券をグループ毎に割り振られ、その商品についての売買戦略を考えて最終日にプレゼンをする。
証券業務についての講義。
各商品、職種ごとにデスクローテーション。
インターン中の参加者や社員との関わり
作業中は多くの社員が来ていて、各グループに一人の社員がメンターとしてサポートしてくれた。その間に多くの社員と会話することができ、会社の雰囲気を知るいい環境ができていた。デスクローテーションでもシニアの方と関わることができたりするなど、会社の雰囲気が全体的につかめた。
インターン後の交流の内容
10月に、課題であったトレード戦略の答え合わせ会兼交流会が会社で催された。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行系ということで、とても堅いイメージがあった。社員もそのような人が多いという先入観を頂いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても明るい企業なのだと思った。それは、インターンで他社と比較してもそうであると実感した。会社全体に気品が満ち溢れていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)