eye_catch最終更新日:2391日前

日本原子力研究開発機構 平成30年度 特別研究生募集

日本原子力研究開発機構(JAEA)

基本情報

スケジュール

目的及び概要

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下「原子力機構」という。)は、
原子力に関する研究者及び技術者を養成し、
その資質の向上を図ることを目的として原子力分野の人材育成を行っています。
その一環として、様々な身分で学生を受け入れており、
中でも、特別研究生には原子力機構の研究の推進に貢献していただくことを期待しています。

注意事項

・研究テーマについて不明な点がある場合は、
応募する前に、研究テーマの担当者に確認してください。
・本ページには、募集要項の一部のみ掲載してあります。
必ず募集要項全体を入手し、確認の上、応募してください。

実施場所

受入拠点の所在地については、
原子力機構のホームページで確認してください。

受入予定人数

1名

応募資格

(1)平成30年4月以降に、
国内の大学院(博士前期課程、博士後期課程、一貫制博士課程及び修士課程)に
在学又は在学が見込まれる方。
ただし、受入期間中に博士後期課程の在学期間が5年を超える方及び
一貫制博士課程の在学期間が7年を超える方を除く。

(2)博士後期課程修了又は修了に必要な単位を取得後退学し、
継続して大学院の研究生として在籍している方。
ただし、平成30年4月1日時点で博士後期課程修了又は取得退学後2年以内であること。

奨励金

生活環境や研究環境の整備・維持、能力の向上等を目的として
月額100,000円(税引き前)の奨励金を支給します。
ただし、応募資格(2)に基づき受け入れた方を除きます。

便宜供与等

(1)宿舎
職員と同じ料金で利用することができます。
(2)食事
宿舎及び構内の食堂を利用することができます。
(3)旅費
ア 受入れの開始時及び終了時に、学生が所属しているキャンパスと
原子力機構の受入拠点の間の交通費を支給します。
イ 学校教育を受けるために派遣元に出向く必要があるとき、
原子力機構の受入拠点と学生が所属しているキャンパスの間の
往復交通費を受入期間に応じて支給します。
① 受入期間が90日未満の場合は支給しません。
② 受入期間が90日以上180日未満の方については1回分を支給します。
③ 受入期間が180日以上の場合は2回分を支給します。

応募書類の提出期限

8月20日 ※当日消印有効

選考結果

8月下旬(予定)に、派遣元及び学生に文書で通知します。

個人情報の取扱い

特別研究生の募集に当たり取得した個人情報については、
原子力機構の個人情報保護規程等に基づいて適切に管理し、
特別研究生の受入審査、受入手続、施設等への立入りに係る業務連絡、
研究業績等の情報管理、人員管理、派遣元及び学生との連絡などに使用します。

特記事項

受入期間中に、特別研究生の活動の様子を撮影し、
その画像を原子力機構の広報活動に利用することがあります。
原子力機構は、応募書類の提出をもって、
派遣元及び学生がそれに同意したものとみなします。

ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

4.1

研究者として非常に優秀な人が多くいい刺激になります。

面接では、意地悪な方がおらず、非常に柔らかい雰囲気だった。ウェブ上でもあたたかい雰囲気が伝わってきた。

日本原子力研究開発機構(JAEA)の

企業情報

業界

公務員・団体職員

会社名

日本原子力研究開発機構(JAEA)

URL

https://www.jaea.go.jp/

本社所在地

茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1

代表者

児玉敏雄

日本原子力研究開発機構(JAEA)の

募集中イベント