eye_catch最終更新日:1803日前

世界の未来づくりを率いる事務職コース|旭化成

旭化成

基本情報

スケジュール

インターンシップ参加者の声

・メーカーにおいては、技術者が中心で文系職がサポートするイメージが強かった。本インターンシップに参加して、「企画営業職」を中心に関係者を巻き込んで、モノづくりを技術者とお客様と共に行うというイメージに変わりました。(経済学部 男性)


・自由闊達な社風がよく伝わりました。社員の方々の雰囲気も朗らかで皆さんが仕事に熱を持って取り組まれているのは魅力的でした。また、グループワークの質が高く、具体的なイメージを持つことができました。(生命環境学部 女性)


・化学業界という立ち位置ながらも、幅広い事業がある故に具体的なイメージがわかなかったのですが、今回3つのグループワークを行ったことで事業の具体的なイメージの大枠を掴むことができました。素材メーカーに対して、かたいイメージを持ちがちですが、旭化成は若手の内から自由な発想が受け入れられる社風で魅力に感じました。(社会科学部 女性)


・素材営業のやりがい、魅力、企画のやりがい、「一番に若手に対しての与えられる事業の大きさ」がとても印象的でした。実際に自分がやりたいと考えている仕事と、とてもマッチしていました。(外国語学部 男性)


※こちらの内容は「旭化成株式会社・旭化成メディカル株式会社・旭化成建材株式会社・旭化成エレクトロニクス株式会社」に関する就業体験となります。 個人情報は旭化成株式会社が一括で管理し、個人情報の管理を適切に行います

概要

■世界の未来づくりを率いる仕事を体感

【インターンシップの流れ】

(1)「化学業界が果たす役割」を理解していただきます。

(2) 様々な業界の顧客に対する弊社『企画営業』の醍醐味をビジネスゲーム形式で体感していただきます。
   顧客のニーズをヒアリングし、実際に製品の提案まで行う営業ロールプレイングを行って頂く予定です。
   ※現場社員からのFBあり

(3) 先輩社員との交流
  ワークに対する振り返りや実際の仕事内容についてお話しします。

「技術者」や「顧客」など多くの人を巻き込み、
 仕事を成し遂げていく「企画営業」をじっくり体感できます。
 また、多角化経営を続ける旭化成におけるビジネスを体験して頂きます。

日程

旭化成My Pageより、参加日程をご選択ください。
<開催予定日程>
【東京】11/6(水)・11/22(金)・12/18(水)・1/16(木)・2/4(火)・2/7(金)
【大阪】11/26(火)・12/13(金)・2/12(水)・2/18(火)
※すべて1dayインターンシップになります。

応募締切

各日程、1ヶ月前が応募締切となります。

会場

旭化成 東京事業所(東京都)、大阪事業所(大阪府)

定員

各回30-40名程度

インターン参加までの流れ

①本ページよりイベント申込
②旭化成インターンシップ係より届く「My Page」登録依頼メールを確認
③「My Page」に登録
④応募書類の提出
⑤応募者多数の場合は、④を元に選考
⑥選考結果通知
⑦インターンシップ参加

備考

報酬 :なし

交通費:遠方からの参加者には、当社規定に従いお支払い致します

宿泊費:なし

※本インターンシップは採用選考活動とは一切関係ありません。

ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.9

社員の方が全員優しかった。質問に対し、寄り添って回答してくれる感じがした。

学生と対等な立場で接してくれていることが十分に感じられた。

旭化成の

企業情報

業界

メーカー

会社名

旭化成株式会社

ホームページURL

https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/

設立日

1931年5月21日

代表者

代表取締役社長 兼 社長執行役員 小堀 秀毅

所在地

東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー

資本金

103,389百万円

従業員数

48897人

事業内容

石油化学、機能性樹脂、生活製品、医療機器、医薬品、繊維、電子部品、電子材料、建築材料、住宅に関する研究開発と製造販売

受賞歴

旭化成の

募集中イベント