職種別の選考対策
年次:
22年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
22年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
日本総合研究所のITソリューションに興味を持ったきっかけ
もともとIT業界に興味があった。夏インターンに参加し、興味を持った。
日本総合研究所のITソリューションの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「できるだけ多くの人に関われる仕事がしたい」と思い、金融業界とIT業界を中心に受けていた。金融業界では、証券会社やメガバンクを中心に、IT業界では、シンクタンクやウェブサービス、通信業界を中心に...
選考の感想
同業他社と比較して日本総合研究所のITソリューションの選考で重要視されたと感じること
PM(プロジェクトマネジメント)になる器量のある人材かどうかが重要視されていたように感じる。この企業は入社後研修を受けてすぐにPMとして現場の舵を任されるため、その仕事ができる人物かどうか、また...
他社と比べた際の日本総合研究所のITソリューションの魅力
1点目は、品質に徹底的にこだわることが出来る点。SMBCグループ全体そしてSMBCを利用するユーザーの利益を考え、徹底的に品質を追求できる。
2点目は、若手から大規模なプロジェクトのマネジメン...
日本総合研究所のITソリューションの選考で工夫したこと
PM(プロジェクトマネジメント)ができる人材であることをアピールしたこと。リクルーター面談や社員との面談を通して、選考の段階ではPMにしても良い人材なのかを最も重視されるとわかっていた為、ESや...
日本総合研究所のITソリューションの選考前にやっておけばよかったこと
特にないが、事前にやっておいて良かったことは、学チカの深掘りである。選考ではPMに値する人材かどうかを重視されることはわかっていた為、学チカを通してその部分が伝わるようにエピソードをブラッシュア...
日本総合研究所のITソリューションを受ける後輩へのメッセージ
常に学生の目線に立ってアドバイスをしてくれる、とても良い企業だと思っています。インターンに非常に力を入れており、その分採用にも直結してくるため、内定を獲得したい方は夏もしくは冬のインターンに参加...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職